2020年11月16日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 nakazawa 未分類 職人技(わざ) ジュエリーの世界でも製造にかかわる機械の進歩が著しくキャスト製造機、ダイヤバイト機、レーザー溶接、彫刻機等々による制作が主流になり、新しく職人になる人が少なく、業界に入り機械を覚えると作業が出来るので本当の職人がいなくな […]
2019年11月8日 / 最終更新日 : 2019年11月8日 nakazawa 印台 レーザーマーカー オリジナル 鍛造レーザー彫金 浮彫 印台リング完成しました 純金・純プラチナ・Pt900・K18・純銀素材を使い鍛造製法で高密度ある印台リングに仕上げたリング印面部分にレーザー彫金を施し彫金師が鏨を使いレーザー彫金した文字を浮かび上がらせた指輪を完成させました。 従来は彫金師が手 […]
2019年7月22日 / 最終更新日 : 2019年7月22日 nakazawa ブログ 熟練職人による手彫り彫金は輝きが違います。 純金・純プラチナに施される彫金に皆、沢山のお褒めの言葉いただきますが、実際に職人が手彫りする手の動きは素晴らしくファインダー越しですのに手が止まってしまいます。その前のリングにする鍛造製法にも手が止まってしまいます。製品 […]
2019年4月19日 / 最終更新日 : 2019年4月19日 nakazawa ブログ オリジナルデザイン鍛造印台リング 印台リングと言うとメンズリングのイメージがありますが、ここの所、印台リングの小指用の製作が多くあります。素材は純金にまさるものはありませんが、今現在、プラチナの相場が安く重さを増やして作る方が多くいます。プラチナ素材は純 […]
2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年2月8日 nakazawa ブログ Men’s Ring(メンズリング)で売れ筋なランキング 鍛造製法により色々な形状のリングを作る事ができます。メンズリングしっかりとした厚みを考えて作ったリングは重厚感増します。 左から月甲ダイヤ五光留リング、横長角印台ダイヤ15Ps留リング、左3番目上、平甲丸幅8mmリング、 […]
2017年4月19日 / 最終更新日 : 2017年4月19日 nakazawa ブログ 彫金 彫金(ちょうきん)とは主にたがね(鏨)を使って金属を彫ることです。 現在は彫金師がほとんどおらず、高齢化の一歩をたどっています。当社も彫金師の育成に苦慮しています。彫金師として、そこそこに絵柄が彫れるようになるのには朝か […]
2014年7月4日 / 最終更新日 : 2014年7月4日 nakazawa ブログ 宝石を留める方法1 指輪にダイヤモンドが入っているとキラキラして綺麗で豪華さが引き立ちますが、そのを宝石を留める方法には種類があります。 石留め 金属の爪で宝石をずっしりつかまえてジュエリーにします。爪の役割は宝石をつかまえるだけではなく、 […]