2021年4月25日 / 最終更新日 : 2021年4月27日 nakazawa ブログ 三味印台リング 鍛造(たんぞう)製法で製作した印台 三味印台(しゃみいんだい)とは三味線の胴の形と同じ形状をしているので名付けられました。3匁から10匁の重量で作りました。今は重さはg単位で表しますが、職人、業者間では今でも匁(もんめ) […]
2020年3月18日 / 最終更新日 : 2020年3月19日 nakazawa ブログ 鍛造メンズリング 印台リングの大きさの目安ってありますかとよく聞かれます。 印台の大きさを選ぶのは難しいですね。印台は重さを匁(もんめ)で表します。1匁は3.75gです。 3匁は11.25g、4匁は15gとなり5匁、6匁、7匁、8匁、9匁、10匁、45g、50g、55g、75g、100gとなって […]
2019年11月8日 / 最終更新日 : 2021年7月29日 nakazawa ブログ レーザーマーカー オリジナル 鍛造レーザー彫金 浮彫 印台リング完成しました 純金・純プラチナ・Pt900・K18・純銀素材を使い鍛造製法で高密度ある印台リングに仕上げたリング印面部分にレーザー彫金を施し彫金師が鏨を使いレーザー彫金した文字を浮かび上がらせた指輪を完成させました。 従来は彫金師が手 […]
2018年6月28日 / 最終更新日 : 2018年6月28日 nakazawa ブログ 梵字文字の選び方 古代インドのサンスクリット語の基礎にもなっている文字。梵字一文字で表したものを種子(しゅじ)といいます。その中で生まれ年によって決まる守護尊を表したものが守護梵字となっています。守り本尊、ご真言というのもあります。より良 […]
2018年1月19日 / 最終更新日 : 2021年7月29日 nakazawa ブログ プラチナが金よりも安い理由 金、プラチナの相場が一般に普及する様になって40年近く金よりプラチナの相場が高く約2倍、一時期は約2.5倍プラチナの方が高い相場が続いていました。金とプラチナの相場が逆転した昨今の現象は世界的に驚きでした。2015年より […]