日本が保有している金はどこにあるの
2022年3月末時点での世界各国の金保有量ランキング上位の一覧です。 1位アメリカ8133.47、2位ドイツ3358.50、3位IMF2814.04、4位イタリア2451.84、5位フランス2436.50、6位ロシア22 […]
鍛造(たんぞう)・ハンドメイドへのこだわり
40年以上鍛造(たんぞう)製法にこだわり一つ覚えのように一途に究めてまいりました。 たんぞう製法とは日本の究極の技術に刀を作る製法があります。鉄を火に入れて叩いては締め、火に入れて叩いては締めを繰り返すことにより驚異的に […]
お手持ちの印台リングにあとからの面彫り難しい所。
よくご自分のお持ちの印台に名前の印面彫りをしてほしいとご連絡をいただきます。基本的には問題はありませんが、お持ちの印台がどういう状態かが大きな問題となります。 印台の製法には二通りあります。当社のように鍛造(たんぞう)製 […]
鍛造印台リング形状選び作ってみませんか。
鍛造印台リング、地金を溶解してハンマーで叩いて形状を作り上げていきます。弊社の印台リングは印台印面の角がダレなくピシッとした印台リングに仕上がります。 重さは2.5匁から100gまで製作していますので指のサイズや指にはめ […]
鍛造製品 造り(製作へのこだわり)
18金の85gの印台製作。 迫力のあるもの、印面に名前を逆浮かし彫り印鑑にも使用できるもの、書体が解りずらくデザインされたもの、印台の肩(腕)に縁起の良い彫金、印台の大きさ重さも他とは差別化したい重厚感のあるものをとの依 […]
金(K18)にもいろいろの色があるってご存知ですか。
18金の色の違いについてお話していきたいと思います。 金(K18)にもいろいろの色があります。海外から入ってくるイエローゴールドや国内で流通しているピンクゴールドなどがあります。18金は金が75%に他の金属を混ぜた合金で […]
純金、純プラチナに施す彫金は深みあるキラキラの輝き
純金リング、純プラチナリングの表面一周に彫金したリングはデザインによってはキラキラダイヤを散りばめたようなキラキラしたリングになります。 洋彫り、和彫りとある中、最近はハワイアンデザインも人気があります。日本伝統である鏨 […]
Men's Ring(メンズリング)で売れ筋なランキング
鍛造製法により色々な形状のリングを作る事ができます。メンズリングしっかりとした厚みを考えて作ったリングは重厚感増します。 左から月甲ダイヤ五光留リング、横長角印台ダイヤ15Ps留リング、左3番目上、平甲丸幅8mmリング、 […]
なぜ鍛造(たんぞう)なのか
昔はジュエリーの製造はほとんどがハンドメイド(手造り)でした。指輪など作る人は一般的に職人と呼び、ペンダントや小物の加工などの扱い人は飾り屋又は飾り職人と呼んでいました。特に指輪を作る技術は何もないところから印台や平打ち […]