2021年1月15日 / 最終更新日 : 2021年1月15日 nakazawa 印台 鍛造印台リング形状選び作ってみませんか。 鍛造印台リング、地金を溶解してハンマーで叩いて形状を作り上げていきます。弊社の印台リングは印台印面の角がダレなくピシッとした印台リングに仕上がります。 重さは2.5匁から100gまで製作していますので指のサイズや指にはめ […]
2020年12月24日 / 最終更新日 : 2020年12月24日 nakazawa ブログ 鍛造(たんぞう)印台リング 製作途中見たことございますか。 最近プラチナの横三味そり面印台製作致しました。そもそも、そり面はダイヤの五光留め用に作るものだと固定概念があり、依頼があり作りましたが、驚くほど良く、凝り固まった概念から解き放たれました。柔らかさもあり、凛としたシャープ […]
2020年1月6日 / 最終更新日 : 2020年1月6日 nakazawa ブログ 鍛造製作始まりました。今年最初の商品は三味印台そり面ダイヤ五光留リング! あけましておめでとうございます。 今年最初の鍛造製作は三味印台型、重さ4匁のリング表面に0.3ctのダイヤを五光留め。サイズは12.5号。 サイズは0.5刻みでも地金から作りますので製作可能です。形状は印台リングの中でも […]
2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年2月8日 nakazawa ブログ Men’s Ring(メンズリング)で売れ筋なランキング 鍛造製法により色々な形状のリングを作る事ができます。メンズリングしっかりとした厚みを考えて作ったリングは重厚感増します。 左から月甲ダイヤ五光留リング、横長角印台ダイヤ15Ps留リング、左3番目上、平甲丸幅8mmリング、 […]
2017年11月17日 / 最終更新日 : 2017年11月17日 nakazawa ブログ 純金素材を重量そのまま形状変え印台製作。 鍛造リングは地金から製作致しますので形状を選ぶことができます。 印台と言えばは三味(しゃみ)型が一般的ですが、印台の形状は三味型・横三味型・横長角型・ 正角 型・丸型・ 縦小判型・横小判型を製作。 3匁(11.25g)小 […]
2017年3月29日 / 最終更新日 : 2017年3月29日 nakazawa ブログ 印台リングの種類 印台の種類(形状)はいくつかあります。 先ず三味印台,正角印台、横長角印台、縦長角印台、縦小判印台、横小判印台、丸印台、六角印台、八角印台、ざっと分けてこんなところでしょうか。 一般的に世の中に出回っているのは、三味印台 […]