2020年12月22日 / 最終更新日 : 2020年12月23日 nakazawa 未分類 結婚 指輪 大切な愛の証となるリング作りませんか お二人の大切な愛の証となる指輪。納得した指輪選びたいと思います。おまかせください。ご希望に合うマリッジリング鍛造(たんぞう)製法で製作致します。製作方法はキャスト製作ではなく、1本、1本製作致しますので、ご希望の重さ、リ […]
2020年10月8日 / 最終更新日 : 2020年10月8日 nakazawa 印台 鍛造製品 造り(製作へのこだわり) 18金の85gの印台製作。 迫力のあるもの、印面に名前を逆浮かし彫り印鑑にも使用できるもの、書体が解りずらくデザインされたもの、印台の肩(腕)に縁起の良い彫金、印台の大きさ重さも他とは差別化したい重厚感のあるものをとの依 […]
2019年3月27日 / 最終更新日 : 2019年3月27日 nakazawa ブログ 印台製作どんなことでもご相談に応じます。 鍛造手造り・ハンドメイド 鍛造でハンドメイドで作る事が出来る職人は日本では数人しかいません。そのうちの一つに入っている会社です。 印台は指輪の最高峰であり製造には高い究極の技術が必要です。昔は鍛造で指輪を作 […]
2018年11月7日 / 最終更新日 : 2018年11月7日 nakazawa ブログ 結婚指輪は純金 ・純プラチナ 素材 結婚リング(マリッジリング)を選ぶのは迷いますね。 結婚指輪だからこそ、ピュアな純金、ピュアな純プラチナお勧めです。従来結婚指輪はプラチナではPt900またはPt950の材質がほとんどです。金であればK18イエローゴール […]
2018年10月11日 / 最終更新日 : 2018年10月11日 nakazawa ブログ なぜ鍛造(たんぞう)なのか 昔はジュエリーの製造はほとんどがハンドメイド(手造り)でした。指輪など作る人は一般的に職人と呼び、ペンダントや小物の加工などの扱い人は飾り屋又は飾り職人と呼んでいました。特に指輪を作る技術は何もないところから印台や平打ち […]
2018年3月2日 / 最終更新日 : 2018年3月2日 nakazawa ブログ 結婚指輪を金にするか、プラチナにするか? 結婚指輪を選ぶとき、色々あり過ぎて迷ってしまいます。まず材質を金にするかプラチナにするかなかなか決まりません。 結婚指輪は9世紀のローマで始まったようです。13世紀になるとヨーロッパでは風習として使われていました。日本は […]
2018年1月9日 / 最終更新日 : 2018年1月9日 nakazawa お客様の声 あけましておめでとうございます。純金・純プラチナジュエリー館 年末年始にかけ沢山のご質問、お問合せ頂きました。その中でいいご質問がございましたのでご紹介させていただきます。純金素材ご購入の参考にして頂ければ幸いでございます。 【24金甲丸リングの細めのものを探しています。24金につ […]
2017年5月22日 / 最終更新日 : 2017年5月22日 nakazawa ブログ 結婚記念日 純金素材の取り扱いは難しいとされています。商品を手に取ったお客様からお礼のメールを頂きます。 私どもにとってこれほど嬉しいご連絡はございません。 先日も純金甲丸(こうまる)10gをご購入いただいたお客様からご連絡頂き、3 […]
2017年4月21日 / 最終更新日 : 2017年4月21日 nakazawa ブログ 純金・純プラチナの結婚指輪、鍛造で作ります。 結婚指輪の材質には主にプラチナではPt900,Pt950,金ではK18, K18ピンクゴールド、K18ホワイトゴールドが多いが究極は純プラチナ(Pt999)と純金(K24)です。 純プラチナも純金も何物にも侵されず、酸化 […]