2021年6月30日 / 最終更新日 : 2021年6月30日 nakazawa ブログ ダイヤモンドの評価について ダイヤモンドは化学的に見ると鉛筆の芯などと同じ「炭素」からできています。(*ダイアモンドは99.95パーセント以上の純粋な炭素であり、残りは25種類以上の異なった不純物元素。)しかし、鉛筆の芯などと違ってダイヤモンドは、 […]
2021年4月25日 / 最終更新日 : 2021年4月27日 nakazawa ブログ 三味印台リング 鍛造(たんぞう)製法で製作した印台 三味印台(しゃみいんだい)とは三味線の胴の形と同じ形状をしているので名付けられました。3匁から10匁の重量で作りました。今は重さはg単位で表しますが、職人、業者間では今でも匁(もんめ) […]
2021年4月6日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 nakazawa ブログ 鍛造(たんぞう)手作り(ハンドメイド)製法 現在は全ての商品は飽和状態にあります。昔のように商品が少なく作れば売れる時代ではなくなり、余りある商品の中から選別して物を買う時代になりました。同じ商品群の中でもコストを抑え材料を極限まで抑えた安い物から、材料を吟味して […]
2020年12月24日 / 最終更新日 : 2020年12月24日 nakazawa ブログ 鍛造(たんぞう)印台リング 製作途中見たことございますか。 最近プラチナの横三味そり面印台製作致しました。そもそも、そり面はダイヤの五光留め用に作るものだと固定概念があり、依頼があり作りましたが、驚くほど良く、凝り固まった概念から解き放たれました。柔らかさもあり、凛としたシャープ […]
2020年12月22日 / 最終更新日 : 2021年7月29日 nakazawa ブログ 結婚 指輪 大切な愛の証となるリング作りませんか お二人の大切な愛の証となる指輪。納得した指輪選びたいと思います。おまかせください。ご希望に合うマリッジリング鍛造(たんぞう)製法で製作致します。製作方法はキャスト製作ではなく、1本、1本製作致しますので、ご希望の重さ、リ […]
2019年11月29日 / 最終更新日 : 2020年1月6日 nakazawa バングル 指輪・バングル 表面に本物の槌目模様デザインしています。 槌目とは何か? 槌目・・つちめと読みます。 最近槌目模様の指輪が人気があり、槌目とは何ですか?。本物の槌目とは何ですか?。と言う質問が多くあります。 出回っている製品のほとんどが槌目のデザインを模倣したものが多くなってい […]
2019年11月8日 / 最終更新日 : 2021年7月29日 nakazawa ブログ レーザーマーカー オリジナル 鍛造レーザー彫金 浮彫 印台リング完成しました 純金・純プラチナ・Pt900・K18・純銀素材を使い鍛造製法で高密度ある印台リングに仕上げたリング印面部分にレーザー彫金を施し彫金師が鏨を使いレーザー彫金した文字を浮かび上がらせた指輪を完成させました。 従来は彫金師が手 […]
2019年8月6日 / 最終更新日 : 2019年8月6日 nakazawa ブログ 鍛造で硬度ある純金リング作ります。 鍛造ってご存じですか?純金も硬度ある指輪に仕立てます。 平甲丸、指輪のデザインは色々ありますが、やはりシンプルな形は長くご愛用頂くことできます。平甲丸型は甲丸型の幅を広くした感じの形です。甲丸型よりボリューム感もあります […]
2019年7月22日 / 最終更新日 : 2019年7月22日 nakazawa ブログ 熟練職人による手彫り彫金は輝きが違います。 純金・純プラチナに施される彫金に皆、沢山のお褒めの言葉いただきますが、実際に職人が手彫りする手の動きは素晴らしくファインダー越しですのに手が止まってしまいます。その前のリングにする鍛造製法にも手が止まってしまいます。製品 […]
2019年7月2日 / 最終更新日 : 2021年4月28日 nakazawa ブログ ピュアな素材でパートナーシップリング製作。鍛造製法で密度あるリング幅重視厚みあるカッコイイ仕上指輪 きのう何食べた?のドラマご覧になりましたか。大切な人と共に生きていく様々な言葉があり次回が待ち遠しいドラマでした。その中で【指輪】登場したときは、弊社で製作している鍛造製法のリングがピッタリと思いながら、シロさんとケンジ […]