ブログ
オリジナルデザイン鍛造印台リング

印台リングと言うとメンズリングのイメージがありますが、ここの所、印台リングの小指用の製作が多くあります。素材は純金にまさるものはありませんが、今現在、プラチナの相場が安く重さを増やして作る方が多くいます。プラチナ素材は純 […]

続きを読む
ブログ
印台製作どんなことでもご相談に応じます。

  鍛造手造り・ハンドメイド 鍛造でハンドメイドで作る事が出来る職人は日本では数人しかいません。そのうちの一つに入っている会社です。 印台は指輪の最高峰であり製造には高い究極の技術が必要です。昔は鍛造で指輪を作 […]

続きを読む
ブログ
Men's Ring(メンズリング)で売れ筋ランキング

鍛造製法により色々な形状のリングを作る事ができます。メンズリングとしてリング下になる部分も計算してつくった鍛造メンズリングは重厚感があります。 デザインの一部ですが下の写真、左から月甲ダイヤ五光留リング、横長角印台ダイヤ […]

続きを読む
ブログ
本物のペアリングを選びませんか?

幅が同じだとペアリングと呼ばれていますが、実は違います。例えば、10gだと5gずつになりますが、片方がサイズが大きい場合が多いので、見た目での違和感が出てきます。 そこで、弊社のペアリングは、厚みを調整することによって、 […]

続きを読む
お客様の声
業種によって色々な専門用語がありますが、わかりやすい言葉を使いお客様には日々、お答えしています。

お客様の質問をお答えしていきたいと思います。 Q:純金が非常に柔らかくそのままではジュエリーには向かないため割金をするk18やk22などがあること、鍛造と鋳造があること、鍛造といえど指輪の厚みや形状などに強度が影響される […]

続きを読む
ブログ
指輪のサイズ、幅が広い指輪は1番手から2番手ご存知ですか

指輪のサイズには皆さん良く迷います。特に男性はご自分のサイズを知らないことが多いです。宝飾店などでサイズを測るのにリングゲージと言う輪のつながった道具を使って測ります。サイズ1番~サイズ30番から輪がついています。その輪 […]

続きを読む
ブログ
なぜ鍛造(たんぞう)なのか

昔はジュエリーの製造はほとんどがハンドメイド(手造り)でした。指輪など作る人は一般的に職人と呼び、ペンダントや小物の加工などの扱い人は飾り屋又は飾り職人と呼んでいました。特に指輪を作る技術は何もないところから印台や平打ち […]

続きを読む
ブログ
印台リングの命は印面にあり、丁寧に1本1本手作業です。

印台はどこで買っても同じと思われる方もいると思いますが、実は印台ほど良し悪しがでるものもありません。印台の製造は昔はすべて叩いて手作りで職人が時間をかけて作り込んでいました。しかし最近はキャストの技術が一般的になり簡単に […]

続きを読む
ブログ
梵字文字の選び方

古代インドのサンスクリット語の基礎にもなっている文字。梵字一文字で表したものを種子(しゅじ)といいます。その中で生まれ年によって決まる守護尊を表したものが守護梵字となっています。守り本尊、ご真言というのもあります。より良 […]

続きを読む
K18
槌目とは・・ツチメと読みます。

弊社の槌目リングは本式槌目になります。ハンマーで叩きリング表面にデザインします。本式槌目とは鏡面に仕上げた指輪にピカピカに磨いたハンマー(金槌)で叩いて入れる模様です。キャスト(鋳造ちゅうぞう)や削って槌目風にデザインと […]

続きを読む