ブログ
ジュエリーとアレルギーでお悩みの方へ

昨今ジュエリーによるアレルギーが多く質問が寄せられます。抗菌生活時代で生きている現代人はアレルギーに弱く花粉症や色々のアレルギーに悩まされています。ジュエリーとアレルギーについて40年以上業界に携わってきた経験から書いて […]

続きを読む
ブログ
指輪購入時にリングの幅でお悩みの方へ

この記事は、結婚指輪やペアリングをお探しの方で、リング幅にお悩みの方向けに、その説明を解説します。 鍛造製法におけるリングの幅に関して 鍛造製法によるリングの幅は2mmから製作しています。細め2mmの結婚リングに選ぶ方も […]

続きを読む
ブログ
オリジナルデザイン鍛造印台リング

印台リングと言うとメンズリングのイメージがありますが、ここの所、印台リングの小指用の製作が多くあります。素材は純金にまさるものはありませんが、今現在、プラチナの相場が安く重さを増やして作る方が多くいます。プラチナ素材は純 […]

続きを読む
ブログ
印台製作どんなことでもご相談に応じます。

  鍛造手造り・ハンドメイド 鍛造でハンドメイドで作る事が出来る職人は日本では数人しかいません。そのうちの一つに入っている会社です。 印台は指輪の最高峰であり製造には高い究極の技術が必要です。昔は鍛造で指輪を作 […]

続きを読む
ブログ
本物のペアリングを選びませんか?

幅が同じだとペアリングと呼ばれていますが、実は違います。例えば、10gだと5gずつになりますが、片方がサイズが大きい場合が多いので、見た目での違和感が出てきます。 そこで、弊社のペアリングは、厚みを調整することによって、 […]

続きを読む
お客様の声
業種によって色々な専門用語がありますが、わかりやすい言葉を使いお客様には日々、お答えしています。

お客様の質問をお答えしていきたいと思います。 Q:純金が非常に柔らかくそのままではジュエリーには向かないため割金をするk18やk22などがあること、鍛造と鋳造があること、鍛造といえど指輪の厚みや形状などに強度が影響される […]

続きを読む
ブログ
なぜ鍛造(たんぞう)なのか

昔はジュエリーの製造はほとんどがハンドメイド(手造り)でした。指輪など作る人は一般的に職人と呼び、ペンダントや小物の加工などの扱い人は飾り屋又は飾り職人と呼んでいました。特に指輪を作る技術は何もないところから印台や平打ち […]

続きを読む
ブログ
梵字文字の選び方

古代インドのサンスクリット語の基礎にもなっている文字。梵字一文字で表したものを種子(しゅじ)といいます。その中で生まれ年によって決まる守護尊を表したものが守護梵字となっています。守り本尊、ご真言というのもあります。より良 […]

続きを読む
K18
槌目とは・・ツチメと読みます。

弊社の槌目リングは本式槌目になります。ハンマーで叩きリング表面にデザインします。本式槌目とは鏡面に仕上げた指輪にピカピカに磨いたハンマー(金槌)で叩いて入れる模様です。キャスト(鋳造ちゅうぞう)や削って槌目風にデザインと […]

続きを読む
ブログ
あなたは結婚指輪を選ぶ時何を基準に選びますか?

昨今、純金の結婚リングの問い合わせが際立って多くなりました。ほとんどの宝石店には扱いがなく、柔らかすぎて使えないとか、間違えた情報を伝えています。現在の機械や器具に頼る製法では純金は扱いが極めて難しく、手に負えなくなりま […]

続きを読む