ブログ
鍛造の指輪

鍛造は究極の製造法です。熟練した職人が時間をかけて地金を叩き造り上げます。ほとんどの指輪は型に流し込んで造るキャスト(鋳造)です。空気が入ってしまい柔らかく変形しやすいです。 K24は軟らかく指輪にして大丈夫とよく質問が […]

続きを読む
ブログ
キャッツアイ

小さな針状の包含物が平行に走っているクリソベリルはキャッツアイと呼ばれています。本物の猫の目のように黄緑色のものから、かなりうす暗い褐色のものまであります。このアイは色の薄い石でほとんど白色で色の濃い石では青味がかって見 […]

続きを読む
ブログ
アレキサンドライト 北からの光

ロシアの町の話です。大ウラル山脈にある小さな町のエカテリンブルクの鉱夫たちにとって、1839年4月29日はいつもと同じように始まりました。彼らは早い朝食をとり、それから、近くのエメラルド鉱山に出かけました。エメラルドを求 […]

続きを読む
ブログ
太陽のおくりもの

黄色い宝石、と呼ばれるものです。最上のものは黄金色ですが薄い黄色のものは価値が落ちるとされています。うすい緑黄色のベリルはヘリオドール(太陽のおくりもの)と言われています。ゴールデンベリルは南西アフリカにも発見されていま […]

続きを読む
ブログ
アクアマリン 色 

ベリルの青緑色のものをアクアマリンと言います。スカンジウムという非常に希な金属がごく微量ベリルに入るとアクアマリンの青緑色が出ると考えられていま す。アクアマリンは普通、長い六方晶系の結晶として発見されています。最も大き […]

続きを読む
ブログ
インカ・エメラルド

エメラルドはコロンビアのジャングル生まれと言われています。有名なムゾ鉱山はインカが支配して以来、豊かな緑色の石を産出しています。エメラルドは16世紀にフランシスコ・ピザロと一握りのスペイン閉達が広大なインカ帝国を征服する […]

続きを読む
ブログ
クレオパトラの鉱山 エメラルド

クレオパトラの宝石箱はエメラルドで満たされていたに相違ないと思います。なぜなら美しいエジプトの女王はエメラルドの豊富な源となった伝統的な鉱山を所有していました。クレオパトラの鉱山は今でも存在しているといいますが、何十数年 […]

続きを読む
ブログ
宝石 スピネル 

何世紀の間、赤いスピネルはルビーと間違われていたと言われています。なぜならヨーロッパ人は商人たちが東方から持ち帰ったものの中にカットしていない結晶を見ることがほとんどなかったとありました。スピネルはコランダムと異なり、化 […]

続きを読む
ブログ
インクルージョン(包含物)

宝石の結晶が生成するときに、結晶した不純物がほうせきの結晶中に広く分布することがあります。このように鉱物中にとけこまない不純物を包含物(インクルージョン)といいます。インクルージョンは宝石をくもらせたり、斑点となったりし […]

続きを読む
ブログ
ファンシーサファイア

一般的にはサファイアは青色と言いますが、あるものは黄、緑、紫、オレンジ色、またはこれらの混じったものもあるのはご存知ですか。チタニウムと鉄の酸化物がコランダムを青にするように、他の不純物がコランダムに入っているとほかの色 […]

続きを読む