指輪を購入したりする時に、指のサイズが何号なのか判らずどう調べてよいのかわかりません。更に人差し指や、中指、小指となるとなおのことサイズ何号なのとなりませんか。サイズは1号違うだけで指に入らなかったり、逆にゆるくて落ちてしまったりすることがあります。通販などによく載っているリングサイズ一覧表がありますが、ご自分で糸などを使い測り1mmや1mm以下を測ることは難しいです。サイズを測るのにリングゲージと言う輪のつながった道具があります。

種類は2種類。甲丸測りと平打ち測りがあります。

サイズ1番~サイズ30番から輪がついています。その輪の中に指を通してサイズを探します。リングゲージ、海外製などはサイズの誤差が相当ありますので気をつけてください。

甲丸測りは幅の狭い(細い)指輪とお考え下さい。
甲丸測りは形状が半円の甲丸の形状、幅が3mmあります。リングの幅2mm~4mmまでの指輪専用です。

平打ち測りは幅の広い(太い)指輪とお考え下さい。
平打ち測りは形状が平らな平打ちの形状。幅は7mmあります。リングの幅5mm~10mm以上の指輪お考えの方。

ミリ単位でも誤差のうちではありません。
リングの幅が5mmの場合、平打ち測りでややきつめに合わせ、リング幅6mm,7mmは丁度程よい感じに合わせ、8mm,9mmはやや緩めに合わせます。10mmは緩めに合わせます。幅の広い指輪は指に接地する面が多いので通常の指輪のサイズより1番〜2番位大きくなります。普通のサイズを注文してサイズがきつく合わない事がよく起こります。
また、細い指輪と幅の広い指輪とでサイズが違うことを知っている方は少ないです。ショップなどでも幅の細い甲丸測りしか置いていないお店も多々あります。

指にはめた指輪
指にはめた指輪

以前幅15mmの指輪を製作致しました。甲丸測りの4番上のサイズでした。また、サイズは朝晩でも違い夏と冬でも変わります。お酒を飲んだ時なども、むくみサイズが変わるものなのです。通常朝起きた時、指はむくんで、半番手違うのが多く、午後あまり遅くならない時間に測るのが経験上最も適していると思います。指は日によっても微妙にサイズが変わるため、あまり神経質にならず、基準はピチピチにきつくしなく、ゆるくもなく2〜3度回して抜けるほどがベストです。指はその指輪に自然と馴染んできていつのまにか指輪の着け心地に違和感が無くなります。多少ゆるくても、きつくてもしばらく着用しているとサイズが合い指に馴染んできます。一日のうちに半番手位違うことは季節によってはよくあることです。梅雨時や夏などやや太くなり、冬場にやや細くなります。午前中の10:00ごろから夕方の16:00ごろまでに測るのが安定しています。

人差し指にはめたリング

製作前に指サイズを測り、ご自身にピッタリ合うサイズをお決め頂くことお勧め致します。リングゲージは甲丸測り、平打ち測りご用意ございますので、サイズの相談、ご質問、疑問等、ご回答致します。