最近プラチナの横三味そり面印台製作致しました。そもそも、そり面はダイヤの五光留め用に作るものだと固定概念があり、依頼があり作りましたが、驚くほど良く、凝り固まった概念から解き放たれました。柔らかさもあり、凛としたシャープさも備え素晴らしい印台を再認識しました。本当の印台は裏抜きが無く、無垢で長く使っていても型くずれもしなく、それぞれの指のサイズに合わせ作り上げていくのが本物です。鍛造でハンドメイドで作る事が出来る職人は日本では数人しかいません。印台は指輪の最高峰であり製造には高い究極の技術が必要とされます。昔は鍛造で指輪を作る職人は何人もいましたが、その中でも印台リングを作る事が出来る職人は最高の技能を持っていると一段格上の存在でした。現在出回っている印台リングはほとんどがキャスト製法で型への流し込みで作っているものです。

一部になりますが鍛造印台リング製作途中。ハンマーのあとがあり製作途中は、グズグズですが印台リング形状になっています。
  

現在のキャスト製法は技術が進んでいますが、特に印台リングにおいては仕上がりがダレてしまい、印面が厚いのでスが入ってしまいます。スとは地金の中に空気が入ってしまい気泡などがある事です。しかし鍛造という刀を作るように火に入れてハンマーで叩いては締め、火に入れて叩いては締めを繰り返す製法は密度が高まり、ハンマーで叩き出すため気泡が押し出されてしまい、硬く締まった地金になり、ダレなくシャープなピシッとした印台に仕上ります。印面を曲がりなく、いかに平らに出来るのも高い経験を積んだ職人技が必要です。そり面を作る技術も平ら面と変わらぬ技術が必要です。印台リングシンプルに勝るものはありませんが、そり面印台リング両肩部分に龍や牡丹、桜などの彫金を施すことにより一層印台を引き立たせたメンズリングになります。

写真右側がそり面印台リングになります。