2020年5月20日 / 最終更新日 : 2020年5月20日 nakazawa ブログ 鍛造オーダーリング メーカーだから出来る仮合わせってご存じですか 鍛造リング、硬度・密度ある製品に仕上りになると重量をつけたデザインをお選びになるリングは製品になる前にサイズ仮合わせお勧めしています。リングを製作する場合、リングゲージでサイズを測り、ピッタリ、適正サイズを製作いたします […]
2020年1月8日 / 最終更新日 : 2020年1月8日 nakazawa ブログ ゴールドリングサイズに合わせて重さ決めて製作。サイズ 1号 鍛造製法で製作致しますので、サイズに合わせて重さも決めて純金リング、純プラチナリング、Pt900、K18リングおまかせください。 リングの幅6mmでサイズ1号のリング製作致しました。 通常はリング幅6mmある場合、18金 […]
2019年11月29日 / 最終更新日 : 2020年1月6日 nakazawa バングル 指輪・バングル 表面に本物の槌目模様デザインしています。 槌目とは何か? 槌目・・つちめと読みます。 最近槌目模様の指輪が人気があり、槌目とは何ですか?。本物の槌目とは何ですか?。と言う質問が多くあります。 出回っている製品のほとんどが槌目のデザインを模倣したものが多くなってい […]
2019年8月8日 / 最終更新日 : 2019年8月8日 nakazawa ブログ 純プラチナも鍛造製法により硬度あるリングに。純プラチナとPt900の違いは何?! 以前は純プラチナをPt1000と表示していましたが、平成24年4月よりPt999と表示することとなりました。1000とか999とかふしぎな表示ですが。貴金属は100分率ではなく1000分率で表します。%(パーセント)では […]
2019年7月2日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 nakazawa ブログ ピュアな素材でパートナーシップリング製作致します。 きのう何食べた?のドラマご覧になりましたか。大切な人と共に生きていく様々な言葉があり次回が待ち遠しいドラマでした。その中で【指輪】登場したときは、弊社で製作している鍛造製法のリングがピッタリと思いながら、シロさんとケンジ […]
2019年6月27日 / 最終更新日 : 2019年6月27日 nakazawa ブログ インスタグラムで素敵な1枚の写真を見つけました。 小指にリングをはめ、カッコいい時計、白い綿のシャツならではのシワ、背景も申し分なく目に留まった写真。よく見ると、さりげなくはめていた指輪が弊社で製作させていただいたリングでした。リングと時計とのバランス、反対の手にはブレ […]
2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年6月13日 nakazawa ブログ 純プラチナリング選びませんか。 お勧め純プラチナについてのご案内です。 ジュエリーに使われるプラチナは日本ではPt850、Pt900、Pt950、Pt999(純プラチナ)が認められています。特に純プラチナ(Pt999)は粘りがあり、柔らかく加工性が悪く […]
2019年4月22日 / 最終更新日 : 2019年4月22日 nakazawa ブログ 指輪購入時にリングの幅でお悩みの方へ この記事は、結婚指輪やペアリングをお探しの方で、リング幅にお悩みの方向けに、その説明を解説します。 鍛造製法におけるリングの幅に関して 鍛造製法によるリングの幅は2mmから製作しています。細め2mmの結婚リングに選ぶ方も […]
2019年3月27日 / 最終更新日 : 2019年3月27日 nakazawa ブログ 印台製作どんなことでもご相談に応じます。 鍛造手造り・ハンドメイド 鍛造でハンドメイドで作る事が出来る職人は日本では数人しかいません。そのうちの一つに入っている会社です。 印台は指輪の最高峰であり製造には高い究極の技術が必要です。昔は鍛造で指輪を作 […]
2018年11月19日 / 最終更新日 : 2018年11月19日 nakazawa ブログ 指輪のサイズ、幅が広い指輪は1番手から2番手ご存知でしたか 指輪のサイズには皆さん良く迷います。 特に男性はご自分のサイズを知らないことが多いです。宝飾店などでサイズを測るのにリングゲージと言う輪のつながった道具を使って測ります。サイズ1番~サイズ30番から輪がついています。その […]