2021年2月18日 / 最終更新日 : 2021年2月18日 nakazawa ブログ 指輪の重さ 指輪の重さについてお話しです。 指輪の重さは軽いほうが良いのか重いほうが良いのか迷いますね。金の指輪、プラチナの指輪について考えてみます。金、プラチナは金属の中では比重が高く最も重い部類の金属になります。皆様は重いもので […]
2020年12月25日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 nakazawa ブログ 金やプラチナの重さ(比重)と 18金やPt900とは何ですか? 金やプラチナは見た目より重いのはどうしてと言う質問が良くあります。比重とは1立方センチメートルの重さで角砂糖の大きさです。水が1になります。 貴金属の比重 K24 19.3 純Pt 21.4 K22 17.73 […]
2020年12月24日 / 最終更新日 : 2020年12月24日 nakazawa ブログ 鍛造(たんぞう)印台リング 製作途中見たことございますか。 最近プラチナの横三味そり面印台製作致しました。そもそも、そり面はダイヤの五光留め用に作るものだと固定概念があり、依頼があり作りましたが、驚くほど良く、凝り固まった概念から解き放たれました。柔らかさもあり、凛としたシャープ […]
2020年8月19日 / 最終更新日 : 2020年8月19日 nakazawa ブログ なぜ金は高騰しているのか。 金の高騰はニュースなどでも取り上げられ、売却に長蛇の列がテレビに映し出されています。 2020年初頭からコロナウイルスの影響で経済が停滞し、先の終息が見えません。おそらく各専門家の予想でもこれから未曾有の不況に陥ることで […]
2020年7月6日 / 最終更新日 : 2020年7月6日 nakazawa お客様の声 金やプラチナの指輪などのアレルギーについて 純金リングや、純プラチナリングがアレルギーになりにくいかと言う質問が多くあります。 以前ブログでも取り上げましたが追加して詳しく、お伝えします。金やプラチナでもアレルギー反応を起こすことはあります。しかし純金、純プラチナ […]
2020年7月3日 / 最終更新日 : 2020年7月3日 nakazawa ブログ 本当の印台を知っていますか。 本当の印台は裏抜きが無く、無垢で長く使っていても型くずれもしなく、それぞれの指のサイズに合わせ作り上げていくのが本物です。 鍛造でハンドメイドで作る事が出来る職人は日本では数人しかいません。印台は指輪の最高峰であり製造に […]
2020年5月20日 / 最終更新日 : 2020年5月20日 nakazawa ブログ 鍛造オーダーリング メーカーだから出来る仮合わせってご存じですか 鍛造リング、硬度・密度ある製品に仕上りになると重量をつけたデザインをお選びになるリングは製品になる前にサイズ仮合わせお勧めしています。リングを製作する場合、リングゲージでサイズを測り、ピッタリ、適正サイズを製作いたします […]
2020年3月18日 / 最終更新日 : 2020年3月19日 nakazawa ブログ 鍛造メンズリング 印台リングの大きさの目安ってありますかとよく聞かれます。 印台の大きさを選ぶのは難しいですね。印台は重さを匁(もんめ)で表します。1匁は3.75gです。 3匁は11.25g、4匁は15gとなり5匁、6匁、7匁、8匁、9匁、10匁、45g、50g、55g、75g、100gとなって […]
2020年3月16日 / 最終更新日 : 2020年3月19日 nakazawa ブログ 金(K18)にもいろいろの色があるってご存知ですか。 18金の色の違いについてお話していきたいと思います。 金(K18)にもいろいろの色があります。海外から入ってくるイエローゴールドや国内で流通しているピンクゴールドなどがあります。18金は金が75%に他の金属を混ぜた合金で […]
2020年1月23日 / 最終更新日 : 2020年1月23日 nakazawa ブログ パラジウムがついに1万円を超えました。 palladium最高値更新中 パラジュウム(Pd)はなぜ高いのか1月16日の投稿の続きです。 ほぼ投機だけの価格暴投でロシア等の生産調整などの要因はありません。 今後パラジュウムの価格は需要と供給とはかけ離れ投機だけが […]