ブログ
イヤリングとピアス

耳たぶにあなをあけて使用するのをピアス。ネジ、クリップで留めるのをイヤリングと一般的に呼ばれています。正確にはいえばピアスはピアス・イヤリングと呼ばれイヤリングの一種になります。もともとイヤリングはピアスから始まっていま […]

続きを読む
ブログ
指にはめるリングのさまざまな呼び名ご存じですか

【ピンキーリング】 英語で小指のことをピンキーといいます。古来より右手は権力と権威を左手は服従と信頼を表す手といわれてきました。そして小指はチャンスと秘密の象徴とされています。 【インディックスリング】 指さしして方向を […]

続きを読む
ブログ
リングの基本デザイン

リングは中石のあるタイプと中石のないタイプに分けます。中石のあるものは1個石のタイプ、脇石のあるタイプ、メレーが中石を取り巻いたタイプと3つに分けられます。 中石のないものはメレーだけのタイプと地金だけのタイプに分けるこ […]

続きを読む
ブログ
宝石を留める方法3

爪留や、彫り留め以外の留め方もいくつかあります。鏨(たがね)や接着剤を使用します。 【フクリン】石を輪でおおう覆輪と書きますが爪がなく、実際見ると輪でおおったように見えます一般的には【ふせ込み】と呼ばれています。ダイヤモ […]

続きを読む
ブログ
宝石を留める方法2

金属の爪で宝石をずっしりつかまえてジュエリーにする方法もう一つは彫り留め方法があります。地金に穴をあけ、そこに石をはめ込み周囲の地金から鏨(たがね)で爪を彫りおこして留める方法です。爪留め以上に熟練を要し、ほとんどラウン […]

続きを読む
ブログ
リングの構造

リングの各部について宝石をのせる座のことを【石座】【爪座】といいます。石の雰囲気、形、性質や石の深さ、そして全体のデザインにより工夫します。例えば石のにごりが多い場合は光をたくさん取り込めるように石座側面に開口部を大きく […]

続きを読む
ブログ
リングの誕生

ネックレス、ペンダント、ブレスレットが最も古いジュエリーでリングはそのごに登場したといわれています。しかしリングがいつごろ出来たか定かではありません。紀元前3000年から始まる古代エジプトのスカラベがついたリングが古いよ […]

続きを読む
ブログ
宝石カットの種類 その石の特徴をいかして美しく見せるデザインカット

宝石のカットは、宝石の輝きや美しさを引き出すために施される研磨のことです。宝石のカットは大きく分けて2種類あり、それぞれにさまざまな形があります。 ファセットカット ファセットカットは、宝石の表面に小さな平面(ファセット […]

続きを読む